なかなか聞けな「フェムケア」 知っておいて損はない!

2025/02/15 ブログ
センター北ひとのわ

皆さんこんにちは( ´ ▽ ` )ノ

ひとのわ マッサージケアリストの岩岡友美です🌿

気づいた時には時間が経ち

長らくブログをおさぼりしていたようです

どうも、すみません

ブログ再開の今回は【フェムケア】について書きたいと思います!

ご興味がある方は読んでみてください。

 

【フェムケア】って何?

フェムケアとは

「フェム(Fem)」は女性、「ケア(Care)」はお手入れやサポートを意味し、生理・妊活・産後・更年期など、女性のライフステージに応じたケアのことです。

フェムケアと聞いて、一般的に思い浮かぶのはデリケートゾーンのケア方法かもしれません。近年、女性の健康意識の高まりとともに注目されている分野です。

 

だからこそ、昨年より、ひとのわでもフェムケアについてお話しする機会が増えてきました。

■体温とデリケートゾーンの関係性  

 

近年の女性たちの身体の症状で悩みの上位に入るのが<冷え>

便利な世の中になり、移動時にも仕事の時も運動量が減っている現代

筋肉の活動量も減り、身体に熱が生まれることが少なくなっています。

結果的に、代謝が落ち、低体温の方々が増えていると言われています。

ひとのわでは、その体温を36.5~37.0度くらいに上げていきたいと思いビオスチームでのスチーム温浴を推奨しています。

 

実際に

脇、背中、お腹、お尻、太もも

めちゃくちゃ冷えている方が多い( ゚Д゚)

 

体温は高めなのに、部分的な冷えがある方は、隠れ冷え性と言われています

 

お腹が冷えているということは、内臓や膣内も体温が低いと考えられます

膣内が冷えていたら…

腸内、膣内の細菌たちは健康的に住むことができません!!

そうなると

女性の大切な大切なお腹の中は、菌バランスが乱れ、体調不良、肌荒れ、ホルモンバランスの乱れにも影響を起こしてしまうのです

 

体温を上げることも

フェムケアのひとつなんですよ

 

 

【 ひとのわでおすすめするフェムケア! 】

 

🌿浴びるだけビオスチーム

 スチーム温浴で体温アップ、野草や発酵菌のスチームで潤いと常在菌バランスを整えます

 

🌿専用オイルで潤いを☆

 専用アイテムがたくさん販売されていると思いますが、その中でも私がおすすめなのは「かゆぷぷ」です。アーユルヴェーダに基づいた無添加オイルで優しく保湿するとくすみや肌荒れ予防になります

 

🌿バスタイムに天然麹で簡単ケア

 お店に行くのも、保湿するのも面倒!って方は、入浴剤を変えてみて!

 ビオスチームの天然麹入浴剤は、ミネラルが豊富。入浴するだけで肌バランスが整います。また、麹の発熱作用で身体を温められるので、体質改善にも◎

 

 

 

フェムケアは、単純に美容だからという考えはもう古い!

デリケートなお話で、なかなか情報を得るのが難しかったり、話す機会がなかったりすると思いますが、健康を考える上では知っておくと良いと思います。

ちょっと聞きたいな、話してみたいなという方は、ご来店時にお気軽にお声がけください。